梅雨前線、実は2本あったという話〜水蒸気前線の発見〜
梅雨の時期になると天気予報でよく聞く「梅雨前線」。5月から7月の天気図で、東西に停滞前線の記号で描かれる前線のことです。 梅雨の長雨をもたらす「梅雨前線」は、天気図上では、とりあえず1本だけ描いてあります。 が! 実は、...
梅雨の時期になると天気予報でよく聞く「梅雨前線」。5月から7月の天気図で、東西に停滞前線の記号で描かれる前線のことです。 梅雨の長雨をもたらす「梅雨前線」は、天気図上では、とりあえず1本だけ描いてあります。 が! 実は、...
2024/11/24に、もてさくが書いた下記の論文が出版されました。 Vertical structure and occurrence patterns of the cross-equatorial northerl...
2024/7/1に、もてさくが共著者の一人になっている下記の論文が出版されました。 Intensive Radiosonde Observations of Environmental Conditions on the...
久しぶりに人前で研究発表しました❗ こちら、震災対策技術展という会議にご招待頂き、45分枠でお話しました。 全然知らない人だらけでしたけど、割と好評でたくさんお友達できました 「令和2年7月豪雨をもたらした梅雨前線の...
気象庁も梅雨前線の停滞期間が異常に長いことを指摘している。 モテサクも同じ見解だけど、言い換えると、黄海高気圧の定在が異常に長い、といえる。 「黄海高気圧」と固有の名前を付けて呼び、存在を認識したのは、モテサク書...
2020年7月4日未明から朝にかけて熊本県や鹿児島県では、数十年に一度のこれまで経験したことのないような大雨となり、気象庁は大雨特別警報を発表しました。今も被害は進行中ですが、雨量は24時間で400mm以上となる地点が複...
現在、陽性患者の感染集団が把握されていますが、「無症状で健康な人」の分布を対策班に教えてあげる事で、感染経路対策がより効果的に行われるようになり、我々への感染拡大が防がれる可能性が高まります。 その目的で下記にリストする...
こんにちは、金欲は正直殆どないのにお金を集める話やビジネスの成功にはいつも興味津々になってしまうモテサクです。 クラウドファンディングって聞いたことありますか? 辞書的な意味を一応書いとくと、クラウドファンデ...