6月に出版された初の著作「梅雨前線の正体」.
内容は,そのままですが,
執筆・制作のポリシーは,
ポジティブオンリー・テイク・ア・リスク( 前だけ向いて当たって砕けろ)。
もう我ながらアホかというほど、そんな感じです。
そんなにたくさん本読んでる方ではないですけど、構成、説明、デザイン、付録、索引、PV、あらゆる部分において、
「こんな本]ねーよ!」
ってことでも思いつくままにほとんどのことが実現されました。
「無理ならいいんですけど、、、こんなんできます?」
「すごい!!!!それは思いつきませんでした。やりましょう!!!!」
出版社の制作担当の方とこんなやりとりをこの2週間だけで何十回やったか分かりませんが、ダメ元のつもりが9割以上実現できちゃいました。
これまでこんなに強く「やればできんじゃん!!!」って思ったことない気がします。
本のこと以外で、
「やっても無理なんじゃないか」
と行動も起こさずに諦めてる、あるいは、諦めてしまったことすら忘れてることが結構あるような気がして、もう一回振り返りたくなりました。
ポジティブオンリー・テイク・ア・リスク。
#熱帯気象学の古典理論:positive-only wave CISKから語呂をモジったのは、勿論です。
#何ソレ?という人は、、、本当に気になったら調べてみてくださいね。