僭越なプレゼン指南

これまでいくつか紹介してきたプレゼン本を総合して、自分のプレゼンだけでなく、目上の方にまで僭越な指南をしてしまうようになったワタクシ。一般的なセオリーも面白いですが、実話を名前伏せで紹介、っていうのも面白いかなと思い、紹介します。しかし、まあ、読み返せば読み返すほど我ながら僭越。でもその後の結果はともかく後悔はしてませ...

スライドデザインの理論

ブログを始めてから、そろそろプレゼン以外の話題もまとめたいんだけど、とりあえずここまで言わせて。 筋書き作りと同じくらい凝っているのがスライドデザイン。 これが美しく理論に基づいた形にキマると本当に嬉しくなる。 単純に「カッコイイ」のではなく、本当に美しいデザインは主張と一体化する。 ・・・というほどの域に僕自身は全く...

2010年度のプレゼンを公開

自分が何故ここまでプレゼンに興味を持つのか? このテーマの研究は長くなりそうです。 まずは、状況証拠としてここ1年のプレゼンを下記に列挙してみます。 基本元ネタは1つなのに、時と相手と場所によって、何度も作り替えています。 我ながら不思議なくらいです。 周りからも「よーやるね・・・」と半ば呆れ気味な顔をされることもあり...

研究そのものよりプレゼンに興味を持ってしまう背景

プレゼンは、研究者になってから最も興味のある技術として、僕の中のトップをずっと維持しています。 気象研究者の癖に、最も興味あるものが気象現象やその解析技術などではなく、プレゼン、というのはあまりに不自然で我ながら不可解です。プレゼンなんて、研究成果がまずしっかりした上で、それを伝える一手段でしかないので、研究そのものよ...