MJOの東進機構の仮説
久しぶりに気象学会で発表してみたくなったので、一気に書こうとしてみたら意外と苦労した。 —— MJOの東進機構の仮説 〜CINDY2011で観測された10月の事例解析から〜 *茂木耕作 海洋研究開 […]
続きを読む →久しぶりに気象学会で発表してみたくなったので、一気に書こうとしてみたら意外と苦労した。 —— MJOの東進機構の仮説 〜CINDY2011で観測された10月の事例解析から〜 *茂木耕作 海洋研究開 […]
続きを読む →もっとニュースになっていいと思います. IAEA(国際原子力機関)による福嶋第一原発の現状に関する評価が5月に出ていました. 評価できる点も本来やるべきことに対する助言も公正に淡々と示されていると思います. 国内で隠して […]
続きを読む →よく言われると思うんですけども, 人って視たものしか信じない,って確かに自分にもそういうところあります. 震災以後,モテサクが一番気にしてきたのが, 「科学」に携わる人の発言が少なからず信頼を損ねてしまった, ということ […]
続きを読む →YMC radiosonde network on google map
続きを読む →原発問題の大前提を観光のついでにちらっと考える方法 クリックしてnakakushi-furukawa_kankogaku012_2015.pdfにアクセス 大前提とすべき客観的事実をぼくらはなかなか共有できずに、 […]
続きを読む →